ユニバーサルツーリズムデスク

文字サイズ

ユニバーサルツーリズムデスク

MENU

ページトップ

  • ユニバーサルツーリズムデスクとは

車椅子・杖

  • バリアフリーたびのわとは
  • バリアフリーたびのわツアー一覧
  • 海外・国内個人旅行
  • 旅の思い出アルバム

聴覚障害

  • 聴覚障害デスク
  • しゅわ旅なかま
  • しゅわサポ
  • しゅわ旅カレッジ
  • 旅の思い出アルバム

その他の取り組み

  • 旅リハ
  • ユニバーサルスタディツアー

お問い合わせ

閉じる

プラン詳細

プラン詳細

有効期限
2025年6月9日(月)
  • 添乗員同行
  • バリアフリールームあり
  • 1名参加可
  • 大自然
  • 連泊あり
  • 徒歩散策
  • 世界遺産

【北海道】世界自然遺産・知床と道東めぐり4日間

◎世界遺産知床の知床五湖(高架木道)を散策!
高架木道から一湖や知床連山の絶景を見渡しましょう。
◎ホテルはバリアフリールーム3部屋ご用意!
北海道の旬の食材を使ったお食事もご堪能ください。
◎羅臼のネイチャークルーズへ!
7月に見ることが期待できる野生生物はクジラ、イルカ、ミズナギドリ、時にはシャチが現れることも!
【注意事項】行程に含まれる「クジラ・イルカ・バードウォッチングクルーズ」は、ご自身または同行者のサポートで段差乗降(揺れる船舶への乗降)ができる方のみ受付可能です。あらかじめご了承ください。

【北海道】世界自然遺産・知床と道東めぐり4日間
出発日
2025年7月9日(水)
発着地
羽田空港 
旅行代金
375,000円(お1人様/2名1室利用)

ツアーご予約はこちら

ポイント
知床五湖・高架木道
知床の場所は、北海道の北東部(道東)。知床半島に広がる広さ71,100haの地域が2005年に世界自然遺産に登録されました。世界遺産の登録理由は「生態系」及び「生物多様性」、海と川と森でつながる生命の循環が顕著に現れています。

知床連山を背景に原生林の中にたたずむ5つの湖、知床五湖。多くの野生動物の生息地でもあり、ヒグマの爪痕やクマゲラの食痕など知床の自然の豊かさを実感できる場所です。二湖から五湖までは地上遊歩道のため凸凹がありヒグマ遭遇のリスクもありますが、一湖は高架木道で段差がなく安全に歩くすることができます。

 

 

 

 

 

 

天に続く道
果てしなく続くまっすぐな道が、まるで天まで続いているように見えることから「天に続く道」と呼ばれています。北海道ならではのスケールを感じることができます。

 

 

 

 

 

 

羅臼知床ネイチャークルーズ
知床の羅臼側で小型クルーズ船に乗り、野生動物の探索クルーズに出掛けます。100%必ず会えるわけではありませんが、7月はシャチ、マッコウクジラ、イルカ、ミズナギドリなどを見るにはベストシーズン!気候変動の影響で海の生物の生息環境も変わりつつある昨今ですが、この時期ならではの貴重な生物との出会いに期待しましょう。

 

 

 

 

 

 

知床第一ホテルの夕食(一例)
夕食は、知床の厳選食材を使った和食会席膳をお食事処で頂きます。※​食事内容については、仕入れの都合により内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。

 

 

 

 

 

 

  • 知床五湖高架木道(イメージ) 知床五湖高架木道(イメージ)
  • 知床峠(イメージ) 知床峠(イメージ)
  • 羅臼知床ネイチャークルーズ(イメージ) 羅臼知床ネイチャークルーズ(イメージ)

旅行代金

出発日旅行代金
2025年7月9日(水) 375,000円(お1人様/2名1室利用)
1人部屋追加代金 50,000円(相部屋不可)
旅行介助サポーター代金 [別室]425,000円
[同室]375,000円

ホテル情報

宿泊日バリアフリールーム一般ルームバス入口大浴場貸切風呂多目的トイレ
1,2泊目 ○(3部屋) 幅62cm×段差10cm(シャワーブースのみ)※一般ルームの場合、車椅子は部屋入口玄関スペースまで。その先は2cmの段差有り、かつ土足禁止です。
3泊目 △確認中

スケジュール

スケジュール 食事
1日目
7/9
(水)

10:00頃に羽田空港集合
羽田空港(11:00~12:30)発⇒女満別空港または根室中標津空港(13:00~14:30)着
※昼食は飛行機内で各自お済ませください。
貸切車両で知床ウトロへ。移動2時間。
移動途中、『天に続く道』を車窓見学
17:30頃 ホテル着
※2,3日目に悪天候が予想される際は、1日目に知床五湖へ短時間だけ立ち寄る可能性があります。
18:30頃 ホテルにてオホーツク食材が満載の和食会席膳の夕食
【知床ウトロ/知床第一ホテル 泊】

2日目
7/10
(木)

ホテルにて朝食後、専用車で知床五湖へ移動
午前 知床五湖の高架木道を散策(約90分)
知床峠を通って羅臼へ。移動1時間。
午後 羅臼の小型クルーズ船でクジラ・イルカ・バードウォッチングクルーズ(注1)(約150分)
シャチやクジラやイルカに出会える可能性ほかミズナギドリなど野鳥観察も!
※ご自身または同行者のサポートで段差乗降(揺れる船舶への乗降)ができる方のみ受付可能です。
※乗船されない方は羅臼ビジターセンターへお連れしますので各自ご見学ください(約180分)各自見学の間、添乗員は付き添い致しません。

クルーズ下船後、道の駅知床らうすで休憩とお買い物。
知床峠を車窓見学しながらホテルへ戻ります。移動1時間。
18:30頃 ホテルにてオホーツク食材が満載の会席膳の夕食
【知床ウトロ/知床第一ホテル 泊】



3日目
7/11
(金)

ホテルで朝食。
貸切車両で標津へ。移動1時間半。
10:00頃  標津サーモン博物館(館内に昇降機あり)を見学(約60分)
貸切車両で野付半島へ。移動途中「ナラワラ」を車窓から遠望します。
11:30頃  野付ネイチャーセンター(館内に昇降機あり)を見学(約60分)
※トドワラ遊歩道やトドワラ見学はございません。
貸切車両で摩周湖へ。移動2時間。
15:30頃  摩周第1展望台からの眺望(約30分)
17:30頃 ホテル着
18:30頃 ホテルまたは飲食店で夕食
【阿寒摩周地域(阿寒町または弟子屈町)泊】


4日目
7/12
(金)

朝食後、貸切車両で釧路湿原へ。移動1時間半。
09:30頃  釧路湿原・温根内木道を散策(約60分)
貸切車両で空港へ。
釧路空港(13:30~15:00)発⇒羽田空港(15:30~17:00)着

時間区分の目安「早朝=04:00~07:00」「午前=07:00~12:00」「昼=11:00~14:00」「午後=12:00~18:00」「夕方=16:00~19:00」「夜=18:00~23:00」「深夜=23:00~04:00」
※発着時間は予告なく変更になる場合があります。
★屋外での体験や見学に関しまして、天候によりご覧いただけない場合がございます。
天候により中止の場合でもツアー代金の返金はございません。

(注1)■クルーズは海上の状況により航路変更や乗船時間短縮となる場合がございます。
その際でも返金はございませんので、ご了承ください。また、野生動物はご覧いただけない場合があります。
■羅臼はウトロ側と違い、真夏でも気温が20℃に達しない日も多く、海上はさらに寒く感じます。
ジャンパーの用意など防寒対策をして乗船してください。
■船酔いが心配な方は、各自酔い止めの薬をご準備ください。
■また、カメラ等の波しぶきによる故障、船の揺れによる破損、持ち物の海中への遺失などについては自己責任になります。
■クルーザーは大型船と違い、波の影響を受けやすく揺れますので船内の移動などには十分ご注意ください。
■小型クルーズ船のため車椅子は船に積載できません。バスに預けて乗船します。
■船内にトイレは設置されていますが狭いです。乗船前に陸上のトイレでお済ませください。
★ネイチャークルーズは各社安全管理規定を定めております。下記の基準を超えるときには、各社の船長が協議のうえで運航を中止と致します。
【発航前】風速8m/s以上(平均値)、波高0.5m以上、視程300m以下
【航行中】風速8m/s以上(平均値)、波高1.0m以上、視程300m以下
その他、安全への取り組みについてはこちら(知床ネイチャークルーズHP)をご参照ください。

 

旅行条件

利用航空会社 ANA、AIR DO、日本航空(JAL)のいずれか
利用車両 リフト付き車両(ほくしょう運輸株式会社、帯運観光株式会社、 エムズメッセ株式会社のいずれか)
利用ホテル【知床】 知床第一ホテル/東館/洋室(ユニバーサルルーム、ツイン、ダブルのいずれか)
※東館ツインとダブルは、車椅子の乗り入れは部屋入口玄関スペースまで、その先2cmの段差有り、土足禁止、バスタブ無しシャワーブースのみ(トイレ・シャワーブース入口幅62cm×段差10cm)です。
利用ホテル【阿寒摩周地域】 あかん遊久の里鶴雅、または、屈斜路プリンスホテル、または、レラ摩周のいずれか(洋室ツインまたは和洋室)
食事 朝3、昼1、夕3
添乗員 同行
最少催行人員 6名
現地集合・解散プラン 無し ※羽田以外の発着(伊丹発着など)ご相談ください。

画像や写真は全てイメージです。実際とは異なる場合があります。

【知床第一ホテル/東館 施設詳細】
東館は2022年4月にリニューアルオープンしました。
[客室]
■ユニバーサルルーム33㎡(ユニットバス・トイレ)
※ユニバーサルルームのベッド2台のうち1台はリクライニングベッドです!
■一般ルームツインルーム33㎡(シャワールーム・トイレ)
■一般ルームダブルルーム33㎡(シャワールーム・トイレ)
※一般ルームのシャワールーム入口は幅62cm×段差約10cm
※一般ルームにおける車椅子の乗り入れは部屋入口玄関スペースまで。その先は2cmの段差有り、土足禁止です。
※一般ルームにはシャワーチェア・チェアボードの貸し出しはございません。
[備品]
お茶、オリジナルコーヒー2種類、浴衣、羽織、鏡台、リクライニングベッド、衣類スチーマー、ポット、ドライヤー、電子レンジオーブン、プラズマクラスター、冷蔵庫1ドア(70L)、TV、マイクロファイバーパイプ枕、エアウイーブ、金庫、アイロン台、室内用使い捨てスリッパ、アイスペール、栓抜き兼コルク抜き、急須、フェイスタオル、バスタオル、湯籠
[アメニティ]
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、歯ブラシ、パウチアメニティー(3種類)
[共用スペース]
多目的トイレ1箇所
大浴場有り(部分的にスロープ、手すりが設置されています)
貸切家族風呂有り(当日予約、別料金です)
[食事]
夕食は食事処で和食会席膳
朝食はレストランでバイキング
[その他、注意点]
記載事項はホテル側の事情で予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

注意事項

たびのわツアー共通注意事項

  • 行程中のトイレについて
    ◆観光場所や移動中の休憩場所において、トイレは洋式タイプ又は車椅子対応タイプにてご案内いたします。また休憩の間隔は、観光地により若干異なりますが、1時間30分~2時間にてご案内いたします。詳細は予約担当者にお問い合わせください。
    ※各施設で洋式タイプ又は車椅子対応タイプのトイレが無い場合は、行程の前後でご案内いたします。
    ◆添乗員もトイレ事情に十分配慮いたしますが、ご旅行中、行程・時間に関わらずお申し出ください。
    ※洋式タイプのトイレの場合は、ご利用の車椅子のまま個室に入れない場合がございます。また、車椅子対応タイプのトイレでも手すりがない場合がございます。

  • 添乗員又は全体サポートスタッフ同行について
    ◆添乗員は、当デスク社員または、車椅子介助の研修を受けた派遣添乗員が務めます。添乗員は食事や自由行動なども可能な限りご一緒に行動いたしますので、お気軽にご用件をお申し付けください。
    ◆添乗員は、杖を利用されるお客様の歩行スピードや体力に合わせてご案内いたします。※旅程管理上、杖を利用されるお客様に車椅子のご利用をお願いする場合がございます。
    ◆添乗員がお客様個人の専属または継続的な身体介助・車椅子介助等のお手伝いはいたしません。また、入浴・排泄介助も緊急時を除きお手伝いいたしません。
    ※旅行介助サポーター制度もございますので詳しくは予約担当者までご相談ください。
  • 観光・移動中の動線とスピードについて
    ◆『たびのわ』の旅は、手動車椅子(自走式、介護式)・電動車椅子・杖などを利用している方に多くご参加いただいております。そのため、空港や駅、観光施設などでお時間をいただく場合がございます。車椅子などを利用されないお客様はご理解の上、お申込みください。

  • 行程中の交通機関について(リフト付きバス・タクシーの使用について)
    ◆行程で使用する車両はリフト付きの車両を可能な限り利用いたします。しかし、訪問地域によっては、リフト付き車両をご用意できない場合がございます。その場合は、添乗員又は全体サポートスタッフが車両の乗降をお手伝いいたします。
    ◆リフトなし車両のアイコンが付いているコースはご自身または同行者のサポートで車両乗降ができる方のみご予約可能です。添乗員が抱え上げなどのお手伝いはいたしかねます。
    ◆バス車内は禁煙です。
  • ホテルについて
    ◆お部屋のタイプは特に記載がない場合、洋室(国内の場合は洋室又は和洋室)をご用意いたします。
    ◆車椅子で利用ができるお部屋は数に限りがあるため、予約担当者にお問い合わせください。
    ※車椅子で利用ができるお部屋は、別棟や下層階、バスタブなし、ダブルベッドのお部屋などになる場合がございます。
    【ご注意(重要)】
    ハンドシャワー・バスタブ・手すりなどの客室設備のご要望はご予約時にお申し出ください。ご出発前までに対応可否をご案内いたします。また、客室内のトイレ・浴室の入り口における段差や通路の幅などの理由で、車椅子に乗ったままご利用いただけない可能性がございます。その場合は、館内の車椅子対応トイレなどをご案内いたします。
    ◆ツインタイプのお部屋には、ベッドフレーム1つで2つのベッドマットがくっついているタイプや、2台のベッドサイズが異なるお部屋がございます。
    ◆2部屋以上ご利用いただく場合は、隣室や同一階でのご案内ができない場合がございます。
    ◆3名1室利用は、2名用のお部屋に簡易ベッドを入れてご利用いただくため、お部屋が手狭になり、客室内での車椅子の移動に制限がでる場合がございます。

  • コンディションシートご記入のお願い
    ◆皆様により安心してご旅行いただけるようにコンディションシートのご記入をお願いしております。ご記入いただいた内容に基づき手配を進めますので必ずご提出ください。
  • 食事について
    ◆行程中の食事は全てイス・テーブル席にてご案内いたします。
    ◆日程表に記載された食事回数には機内食は含まれません。
    ◆海外旅行で早朝出発の場合、朝食は朝食ボックスになる場合がございます。(国内旅行も同様の場合がございます)
  • 旅行代金について
    ◆表示のご旅行代金は、特に記載のない限り航空機はエコノミークラス利用、新幹線は普通車利用の1名料金です。
  • ご使用される福祉器具や医療機器の点検をお願いします
    ◆ご使用される福祉器具や医療機器の点検を出発前にお願いします。
    <杖をご利用の方>
    杖先のゴムをチェックしていただき、必要であれば交換をしてください。
    <車椅子ご利用の方>
    タイヤの空気圧だけではなく、ブレーキの動作確認等もおこなってください。また、虫ゴムだけではなく、接続の金具等の予備もご準備ください。
    <ペースメーカーを装着されている方>
    長時間のフライトや長期間の旅行の場合は、旅行の参加が可能か主治医にご相談ください。
    ※注意※ 現地においては部品の不足などで修理が困難な場合もございます。
  • 見ごろ
    ◆例年の状況等に応じてツアーを企画しておりますが、天候等の理由でツアー中の紅葉や花観賞の見ごろの時期に合わない場合がありますので予めご了承ください。
  • その他
    ◆旅行日当日に身障者手帳又は療育手帳のコピーをご持参ください。
    ◆車椅子レンタルもご案内しております。詳細はこちらよりご確認ください。
  • お申し込み前に必ずお読みください≫≫≫「ご旅行条件書 国内募集型企画旅行」

旅行企画・実施

株式会社エイチ・アイ・エス
ユニバーサルツーリズムデスク
東京都新宿区西新宿1-17-1 日本生命新宿西口ビル3階
トラベルワンダーランド新宿
観光庁長官登録旅行業第724号
総合旅行業務取扱管理者:高頭大志


JATA正会員

ツアーご予約はこちら