ユニバーサルツーリズムデスク

文字サイズ

ユニバーサルツーリズムデスク

MENU

ページトップ

  • ユニバーサルツーリズムデスクとは

車椅子・杖

  • バリアフリーたびのわとは
  • バリアフリーたびのわツアー一覧
  • 海外・国内個人旅行
  • 旅の思い出アルバム

聴覚障害

  • 聴覚障害デスク
  • しゅわ旅なかま
  • しゅわサポ
  • しゅわ旅カレッジ
  • 旅の思い出アルバム

その他の取り組み

  • 旅リハ
  • ユニバーサルスタディツアー

お問い合わせ

閉じる

スタッフブログ

トルコ大周遊6

トルコ大周遊10日間
 
 
本日もカッパドキアを観光し、カッパドキアに宿泊いたします。
 
 
※※今回は画像がありません。手抜きではなく使える画像がなかったんです涙※※
 
 

午前中は休憩です。
一昨日夜に出発し、着後早々に観光したので時差と体調を整えるためには
ゆっくり出発は本当に本当にありがたいですよね。
 
 

朝は冷え込むことしか予想されませんので、暖かくなってからの出発も嬉しい。。
ただ、サングラスやストールなど、日よけ兼防寒具は忘れずにお持ちください。
 
 

午後になりました。いざ、しゅっぱつ。
 

ギョレメ博物館にて「リンゴの教会」「蛇の教会」にご案内いたします。
 
 

「リンゴの教会」(エルマル キリセ)
 
入口にリンゴの木があったからとか、
中のフレスコ画でガブリエルが抱えている地球がリンゴの形をしていることからとか、
所説あります。
 

フラスコ画の人物の顔が傷つけられていますが、
これはイスラムによって切り取られたとか。
偶像崇拝禁止ですからね。
 

内部には4本の柱と3つの後陣があります。
 

それぞれのフレスコ画に描かれる内容を知っていたらより深く鑑賞できそうですよね。
 
 

と、いうことで以下フレスコがの内容です。
 
 

左側後陣 聖母とキリスト
左側後陣上部 キリストの埋葬
主要後陣 マリア キリスト 洗礼者ヨハネ
右側後陣 天使長ミカエル
右側後陣上部 最後の審判
北手壁面 キリストの誕生 エルサレムへの旅
西手壁面 ラザロの甦り 聖母と12使徒 洗礼
南手壁面 キリストの変容 磔 黄泉の国へ
 
 
 

「蛇の教会」(ユランル キリセ)
 
聖ジョージ、聖テオドールの大蛇を退治するシーンが描かれています。
全体を通じてフレスコ画に一貫性は見受けられません。
 
 
夜はディナーショーへご案内します。
 
 
ご宿泊は前夜と同じく「DILEK KAYA(ディレック カヤ)」です。