ユニバーサルツーリズムデスク

文字サイズ

ユニバーサルツーリズムデスク

MENU

ページトップ

  • ユニバーサルツーリズムデスクとは

車椅子・杖

  • バリアフリーたびのわとは
  • バリアフリーたびのわツアー一覧
  • 海外・国内個人旅行
  • 旅の思い出アルバム

聴覚障害

  • 聴覚障害デスク
  • しゅわ旅なかま
  • しゅわサポ
  • しゅわ旅カレッジ
  • 旅の思い出アルバム

その他の取り組み

  • 旅リハ
  • ユニバーサルスタディツアー

お問い合わせ

閉じる

バリアフリーたびのわ 四国お遍路

バリアフリーたびのわ 四国お遍路

ご高齢・杖・車いすで旅する

ご高齢・杖・車いすで旅する

HISユニバーサルツーリズムデスクでは、車いすご利用の方でも「お遍路」を楽しんでいただける「バリアフリー四国お遍路」をご案内しています。介護福祉士の資格を持つ添乗員が、第1番札所から第88番札所までの全行程をバリアフリー(車いす)の視点で下見・調査し、
段差(階段)やトイレなどに配慮した感動とヨロコビのお遍路の魅力を体感していただけるように企画しました。
天気がいい日は、歩きお遍路も体験していただき、地元の方々のと触れ合いやお接待もお楽しみいただきます。一国参り(全4-5回)を
1年半~2年で巡るコースを中心に、様々なプランをご用意しています。

バリアフリーたびのわ 四国お遍路

バリアフリーたびのわ 四国お遍路

詳しく

おすすめポイント!

  • 全行程を4~5回で巡り、1年半~2年間で結願します。
  • 全行程ジャンボタクシーを利用しますので、バスでは入れない細い道もスイスイ乗り換えなしで札所境内参拝最短距離の駐車場まで乗り入れ可能です。

    (バス利用ですと、駐車場から本堂まで歩かなければいけない箇所が多く、バリアフリー旅行では不向きだと考えています。)
  • 食事は、全てイス・テーブル席にてご案内します。
  • トイレは、1.5時間~2時間毎に洋式または車いす対応トイレをご案内いたします。
  • 介護の資格を持つ添乗員が同行し、出来る限りサポートいたします!
せっかくのお遍路ですので、先達と添乗員が同行するお遍路が、絶対にオススメです!

せっかくのお遍路ですので、先達と添乗員が同行するお遍路が、絶対にオススメです!

  • 添乗員が同行するので、天気が良ければ、歩き遍路も体験していただきます! (これはおすすめ!地元の人たちとの交流やお接待も受けながら、お遍路の醍醐味を味わって いただきます!)
    ※おすすめ歩きポイントは、調査済み!
    ※ドライバーさんだけだと、札所巡りだけしか経験できないですね!
  • やっぱり、お遍路ですので「先達」が同行して、お遍路作法や納経をサポートは、 絶対にオススメです!
企画担当者が全行程の下見を行ない、動線やトイレ確認をしています。

企画担当者が全行程の下見を行ない、動線やトイレ確認をしています。

HISユニバーサルツーリズムデスクでは、バリアフリー四国お遍路を企画・実施するに伴い、企画担当者が全行程の札所(社寺)内動線やトイレ内容、札所間のトイレやレストラン情報等を調査しております。また、随時変化するバリアフリー状況の変化に対応するために、弊社スタッフが添乗業務も行ないその都度、 チェックを行なっております。

高知・福井タクシー伊東さん(先達兼ドライバー)と行くお遍路!

高知・福井タクシー伊東さん(先達兼ドライバー)と行くお遍路!

HISユニバーサルツーリズムデスクの四国お遍路は、「高知県・福井タクシー」様のご協力により、 実施しております。先達兼ドライバーの伊東さんを「専属先達」として、毎回お願いをして、明るく楽しい お遍路をご案内いただいております。HISのお遍路は、添乗するスタッフも先達さん、ドライバーさん達も皆で食事のテーブルを囲んで、一つの家族のように和気藹々と、そして安心してお遍路をすることができます。お客様の一人一人の「お遍路への思い」を大切にしながら、出来るだけ明るく楽しくすすめていけたらと心がけています!

各札所・境内見取り図

各札所・境内見取り図

下見では、担当者が前回ツアーから変更がないかを、図を持ち歩き、確認します。またツアー出発前に社務所のご担当者様との打ち合わせで工事中の箇所等を確認する上で、重要な資料として活用をしています。 (全札所&高野山対象)