文字サイズ
~桜舞う島根の春を満喫~2025年4月8日(火)出発ツアーのご紹介
↑ツアー詳細ページへクリック!
2025年4月8日出発 島根ツアーのこだわりポイントを深堀してご紹介します!
今回は有名観光地【足立美術館】、【出雲大社】、【由志園】です♪
【『日本一の庭園』と呼ばれる足立美術館の魅力】
これまでたくさんのお客様と添乗員としてご一緒してきた時間の中で、
『次はどこに行きたい』『〇〇に行ってみたい』とご希望を伺うことがありましたが、
そのリクエストの中にそこそこ多かった場所がこの『足立美術館』です。
足立美術館の魅力って何だろうと考えて調べていると、
ガイドブックやインターネット上で共通する魅力のひとつが【庭園】でした。
庭園の美しさと評価の高さは美術館で働く職員さんたちが一番認識されているようで、
毎朝職員のみなさん総出で掃除が行われているそうです。
メンテナンスが常に行き届いている庭園、見てみたいですよね。
所蔵品の主な特徴は横山大観をはじめとする近代日本画と、
北大路魯山人の陶芸など。
このような所蔵品と日本庭園の調和が足立美術館を楽しむポイントです。
このような魅力がある足立美術館には初日の一番最初にご案内し、
閉館時間の17時まで自由見学を設ける予定です。
【八百万の神々が集う場所】
本ツアーでは出雲大社を参拝し、神苑の桜観賞へご案内を予定してます。
【牡丹が代名詞の池泉回遊式庭園】
最終日には牡丹で有名な『由志園』へご案内。
牡丹庭園はまだ花が咲いていない時期ですが、
屋内施設の『牡丹の館』では牡丹をご観賞いただけます。
また訪れるこの時期ではチューリップが見頃を迎える予定です。
春を感じるお花の一つチューリップ観賞もぜひお楽しみに♪
※写真は2020年開催の『牡丹咲チューリップトンネル2020』のものです。
桜だけではなく、島根観光の定番スポットにもご案内するツアー!
ぜひ一緒に旅に出かけませんか?
2023年3月、2024年3月の2年連続で催行実現した島根ツアー
2025年の最少催行人員は7名様です。
皆様のご予約をお待ちしております!
みなさまのお申し込みをお待ちしております♪
たびのわ企画 タカトー
<注意事項>
たびのわツアーはあくまでも行程に余裕を持たせたり、
福祉的な知識や介助の技術を有する添乗員が同行しますが介護旅行ではございません。
ご参加されるお客様の身の回りのことは、お客様ご自身または同行者の方にてご対応をお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
車いす・歩行に不安がある方向けの添乗員同行『たびのわ』ツアーとは…
車椅子を使って旅行に出かける方、
歩行はできるけど杖を使っていたり、歩くペースがゆっくりな方、
持病や障がいなどが原因で体力に不安がある方、
上記のような体力や歩行に不安があるお客様向けの
添乗員同行のツアーです。
健常者を対象とするツアーより、行程に余裕を持たせたり、
観光中の動線を配慮したり、利用ホテルのお部屋をベッドタイプのお部屋やバリアフリー仕様のお部屋でご用意しております。
お客様の身の回りのことは御自身又は同行者の方で対応いただくため、
介護旅行ではございませんが、添乗員が観光中の悪路などをサポートします。
ご参加いただいたお客様からは「添乗員力」に大変ご好評をいただいております。
たびのわ企画・手配担当
高頭大志 たかとうひろし
スタッフ一覧