文字サイズ
5月6月の旅行におすすめ、
【東北】世界遺産 平泉と松島・仙台3日間
2025年5月18日(日)、6月17日(火)
ポイントは何といっても世界遺産の平泉。
金堂までのアクセスは傾斜や砂利道で
個人旅行ではハードですが、
たびのわは添乗員が一緒なので安心です!
金色堂にはスロープがあり
車椅子でもアクセス可能ですが、
自走式での自力は傾斜がそこそこあり。
なお、金色堂内は撮影禁止です。
タイミングが良ければ、ちょうど紅葉ピークの
中尊寺を訪れることができるかもしれません!
金色堂は天治元年(1124)奥州藤原氏初代清衡公によって上棟されたことが棟木に残された墨書銘に記されています。令和6年(2024)はそれから900年という区切りの年です。
昼食は、元祖盛り出し式・平泉わんこそばをご賞味ください。
そばとつなぎは国内産を使用し、わんこそばにあった口当たりのやさしい更科そばを自家製で丁寧に打ったもの。つゆは創業以来100年変わらぬ本返しの出汁。
ほんのり甘めで濃くない出汁はそばとの相性も抜群!
続いて、世界遺産の毛越寺へ
仏の世界を地上に表現したと伝わる浄土庭園。
往時の栄華をしのばせる史跡。
特別史跡・特別名勝と、その文化価値を国から二重に指定されている毛越寺です。
戻りまして1日目は日本三景「松島」を見学。
島巡り観光船は貸切ですので景色をじっくり堪能。
周りを気にせず自分たちのペースで乗船します。
宿泊ホテルも大きな魅力の1つ!
ホテルメトロポリタン仙台のユニバーサルルームを3部屋ご用意していただきました!(喫煙・禁煙の指定は先着順でご希望をお預かりします)
ホテルの夕食も大きな魅力?
2連泊、2つのレストランでお召し上がりいただきます
1泊目は、日本料理・鉄板焼き「はや瀬」にて和食会席
2泊目は、中国料理「桃李」にて中華料理のコース
※仕入によりメニュー内容が異なる場合がございます。
※写真はイメージです。
なお、1・2日目の車両はリフト付き大型バス?
東北エリアでは台数が少ない貴重なリフト付き。
乗降に不安があるお客様でも安心してご参加いただけます
最終日の午前は仙台駅周辺でフリータイム
(バスには乗車しません)
この自由時間も意外と好評です♪
散策やお買い物、昼食をお楽しみください♪
ご参照:駅直結S-PAL仙台のレストランなど。
過去、季節は異なりますが2023年5月にも催行したこちらの人気ツアー。
当時の旅の様子はこちら(togetter)をご覧ください。
お電話でもメールでもお気軽にお問い合わせください!
HISユニバーサルツーリズムデスク 050-1745-7057
平日・土曜11:00~18:00 日曜祝日は店休
バリアフリーたびのわ国内旅行お問い合わせフォーム
個人旅行(国内)・たびのわ企画
杉原逸平 すぎはらいっぺい
スタッフ一覧