文字サイズ
★☆★しゅわ旅なかま★☆★
手話の出来るH.I.S.専任添乗員が同行することで、旅行中の情報保障はもちろん、旅の感動や驚きなど、お客様同士が手話で共感し合えることが”しゅわ旅なかま”の魅力です。お客さまが作り上げる一体感で、しゅわ旅なかまの魅力をFacebookやTwitterなどSNSを通じて世界へと発信しています。
1人で楽しむ旅よりも、なかまと一緒に旅を楽しみたい!!旅行好きな仲間と一緒にどこか旅をしたい!!というご要望のお客様におすすめします。
新型コロナウイルスの発生により、大変お手数ではございますが、変更、休止等の情報につきまして、ご利用前に最新の情報をご確認いただきますようお願いいたします。ご利用のお客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
◎バスツアー 新型コロナウイルス感染症に関する対応について
・手洗い、うがいの励行及び手話対応添乗員の同行中はマスクを原則着用させていただきます。
・お客様へは、ご旅行中のマスク着用・手洗い・咳エチケット等の徹底をお願いしております。また、当日のお客様の体調(体温等)状況によってはご参加の自粛をお願いすることがあります。皆さまに安全かつ安心してご参加いただくため、感染拡大の抑制にご理解とご協力をお願い致します。また出発前におかれましても、ご自身の体調管理に努めていただきますようお願い致します。
・新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、止むを得ず一部ツアーを運休・中止にする場合がございます。最新情報につきましては、必ず担当までお問合せ下さい。
★東日本大震災から10年目を迎える2021年、今一度『防災』について見直し、ツアーを通してしっかりと学びましょう!
★日本が世界に誇る防災地下神殿を見学!
『首都圏外郭放水路』洪水を防ぐために建設された世界最大級の地下放水路です。中川、倉松川、大落古利根川、18号水路、幸松川といった中小河川が洪水となった時、洪水の一部をゆとりのある江戸川へと流すことができます。
★横十間川や小名木川などの下町の河川を巡り、東京のパナマ運河式水門と言われる「扇橋閘門」で高低差約2mの水位を特殊な水門を巡る下町クルーズ。
★トラベル手話通訳サポーター同行も同行!
手話対応の添乗員の他、トラベル手話通訳サポーターも同行。しっかりと防災について手話でご案内します。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
2021年10月16日(土) | 20,000円 |
スケジュール | 食事 | ||
1 | 朝 新宿(07:30)集合 新宿出発⇒首都圏外郭放水路(約50㎞/約2時間) 午前 首都圏外郭放水路に到着 首都圏外郭放水路の貸切見学(所要55分) 地下神殿「調圧水槽」の見学を約55分に凝縮したコース 終了後、バスに乗車。 首都圏外郭放水路出発⇒東京スカイツリー(約42km/約1,5時間) 昼 首東京スカイツリー到着。 到着後、各自昼食をお召し上がり下さい。 午後 再集合後、徒歩にておしなり公園船着き場へ移動 下町のパナマ運河クルーズ(所要80分) ※約38名収容の船で移動します。船内にトイレ有り。 夕後 クルーズ下船後、東京スカイツリーよりバス乗車 東京スカイツリー出発⇒新宿(約20㎞/約1時間) 新宿(17:00頃)到着。着後、解散 |
- | |
※時間帯の目安 早朝/4:00~、朝/6:00~、午前/8:00~、昼/12:00~、午後/13:00~、夕刻/16:00~、夜/18:00~、深夜/23:00~ ※発着時間は予告なく変更になる場合があります。 ※宗教行事・祝祭日など現地事情により観光箇所の施設が閉まる場合があります。 |
添乗員 | 手話の出来る専任添乗員同行、及び トラベル手話通訳サポーター同行 |
---|---|
移動車両 | 大型バス (宮園自動車) |
食事 | なし |
最少催行人数 | 大人15名様 |
株式会社エイチ・アイ・エス 新宿本社営業所 ユニバーサルツーリズムデスク
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-8サウスゲート新宿ビル9F
観光庁長官登録旅行業第724号