ユニバーサルツーリズムデスク

文字サイズ

ユニバーサルツーリズムデスク

MENU

ページトップ

  • ユニバーサルツーリズムデスクとは

車椅子・杖

  • バリアフリーたびのわとは
  • バリアフリーたびのわツアー一覧
  • 海外・国内個人旅行
  • 旅の思い出アルバム

聴覚障害

  • 聴覚障害デスク
  • しゅわ旅なかま
  • しゅわサポ
  • しゅわ旅カレッジ
  • 旅の思い出アルバム

その他の取り組み

  • 旅リハ
  • ユニバーサルスタディツアー

お問い合わせ

閉じる

スタッフブログ

ベトナムろう文化ツアーって?

ベトナムろう者の店でろう文化を学ぶ

ベトナムの北部ハノイ中部ホイアンの2都市を中心に、ろう者が働くお店を訪問し、ベトナムろう者の様子やろう文化、異なる手話のコミュニケーション文化を体験します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ハノイ】Kym Viet Space

障害者雇用だけでなく、障害者の自立支援や社会参加を促す為の施設。特に聴覚障害者が多く在籍しており、手話で注文できるカフェが人気。他にも手工芸品の販売もある。

(▲しゅわ旅なかまYouTubeへリンクします▲)

ベトナム手話で注文できるカフェだけでなく、隣はろう者が手工芸品を作業中の様子が見られます。また2階は車いす利用者がデザイン作業をしており、あらゆる障害者が各々の作業を進めている複合施設です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ホイアン】Reaching Out Teahouse

障害者のスキル習得と就労の機会を提供し、社会参加や自立が出来るようにというビジョンを掲げて2020年に設立された。

(▲しゅわ旅なかまYouTubeへリンクします▲)

注文シート用紙にベトナム手話の表示はありませんが、事前にコーヒー豆や茶葉の香りを堪能してからお気に入りの飲み物を注文いただくスタイル。カフェ店内は、計10名近くのベトナムろう者の女性スタッフがテキパキと働く様子。カフェの奥には車いす利用者が工芸品の作業をしている様子が見られます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ベトナムろう文化ツアーに関するQ&A

~ 皆様からこんな質問がありました ~

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

『健聴者だけ』でも参加できますか?

『ろう者だけ』でも参加できますか?

ツアー中に同行するガイドは『日本語ガイド』です。手話はもちろん、日本語は書けません

ただ、重要な集合時間や場所などは『旅のしおり』で分かりやすくご案内していますので、健聴者も耳が聞こえないろう者や難聴者も安心してご参加ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 現地の手話が分からないので不安です 

お店の中では、健聴者もろう者も身振り手振りでコミュニケーションをとります。上記SNSからご覧頂きますと分かるように、各店どなたでも注文できる工夫がされていますので心配不要です。もちろん、私たちもこの機会に身振り手振りで海外のろう文化に触れてみましょう!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ろう者のお店だけでなく、観光もありますか?

ツアー中にも観光は含まれております。更に、自由行動もございますので、観光以外にもご希望のオプショナルツアーを組み込む事も可能ですので、詳しくは当デスクまでお問い合わせ下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

HISのろうスタッフによる旅行情報

~HISのろうスタッフによる手話でご案内~
しゅわ旅なかまYouTubeへリンクします)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

旅の情報をSNSで発信中!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

片桐幸一 かたぎりこういち

聴覚障がい全般担当

片桐幸一 かたぎりこういち

スタッフ一覧