旅の不安や不便を感じている方々にも旅の感動を味わえる旅行環境をめざします。
文字サイズ
ひとりでも多くの「旅に不安を抱えているお客様の“旅の夢”」を実現するために、
様々なサービスをご用意しております。
空気入れ
足ふみの空気入れを所持しています。石畳などで空気圧が低くなったときなどにとても便利です。(パンク修理セットもあり)
電気プラグ・携帯電話充電器
意外と忘れてしまうのが、「携帯電話の充電器(プラグ)」です。緊急時に必要な事がありますので、ドコモ、ソフトバンク、auの大体の機種に対応していますが、対応しないものもございますのでご了承下さい。
バスマット
海外の浴槽、浴室は特に滑りやすく、転倒の可能性が高いので、ゴム製のバスマットをお持ちしております。
車椅子修理セット・工具
添乗員は、車椅子がパンクしたときでも直せるようにしています。完全な破裂の修理は難しいですが、空気が抜けてしまう程度でしたら大丈夫!虫ゴムも準備しております。
便座シート
海外の一部都市では、便座カバーがない場合が多く、衛生的にも心配な方が多いことから、ご旅行先に持っていくようにしています。便座が低いときにも活用できます。
救急箱
常備薬・頓服薬はお客様自身でご用意下さい。怪我などの緊急時には、応急処置セットを添乗員が持参しておりますので、お声掛けください。
シャワーチェアー
「背もたれ付き」と「背もたれなし」のシャワーチェアーを準備しています。数に限りがありますので、ご利用されるお客様が多い場合は順番にてご利用頂いております
「旅行介助サポーター」サービスは、主に運動機能や体力に不安のある方が、お一人で旅行(たびのわ旅行商品に限定)に参加される際に、より安全に快適なご旅行をしていただく為のサービスです。
登録している旅行介助サポーターの皆さんは、介護の資格・経験がある方で、 当デスクで面談及び試験を受け合格され、一定の研修活動に参加されている方々です。 お客様が「より安心して快適に旅の想い出」を沢山作っていただけるように日々サポートの 充実を図っています。ご依頼の際は、ご予約時に、どんなお手伝いが必要かお打ち合わせさせていただいておりますので、お気軽にご連絡ください。
車椅子介助(観光時、ホテル内移動)、トイレ介助(観光時)、入浴介助(抱きかかえは行いません)、食事介助(朝食バイキング等)、 薬を飲まれたかを確認すること。 ※上記、「出来る内容」でもお客様の運動機能・体型等で、旅行介助をお受けできないことがあります。(要相談)
胃ろう管理・痰の吸引等の行為、注射等の医療行為、深夜の過度なトイレ介助(※回数や時間帯等により、要相談)、深夜の体位交換、薬の管理 (所持)、車椅子移乗や入浴時等での抱きかかえ・背負い行為、パスポート・金銭の管理は、原則行いません。
各商品毎に掲載してある、旅行介助サポーター代金をご確認ください。
HISユニバーサルツーリズムデスクでは、旅行で車椅子が必要なお客様に「車椅子&クッション」のレンタルのご案内をしております。
空港や観光地において長い距離・時間を歩くことがご心配な方には大変おすすめです。
現地でかりる場合は、割高だったり、確保する確約が取れなかったりとご不便なことが多いですが、日本から軽量な車椅子をお持ち頂くと、そのような心配事もなく安心してご利用をいただけます。手続きも簡単ですので、ご検討されている方は、是非ご利用下さい。
*ご注意 故障による修理費用を、お客様にご負担いただく場合がございますので、予めご了承ください。
※車椅子の消費税は非課税、クッションは免税です。
※レンタル料は、お客様のお手元にある日数で計算します。
(レンタル開始日は「受取指定日」、レンタル終了日は「返送日」となり、この期間がレンタル期間となります。)
※出発1週間前までに必ずお申し込み下さい。
※初めて電動車椅子をご利用のお客様はご相談ください。
※1 電動車椅子を利用の場合は、上記の倍額の金額がかかります。