ユニバーサルツーリズムデスク

文字サイズ

ユニバーサルツーリズムデスク

MENU

ページトップ

  • ユニバーサルツーリズムデスクとは

車椅子・杖

  • バリアフリーたびのわとは
  • バリアフリーたびのわツアー一覧
  • 海外・国内個人旅行
  • 旅の思い出アルバム

聴覚障害

  • 聴覚障害デスク
  • しゅわ旅なかま
  • しゅわサポ
  • しゅわ旅カレッジ
  • 旅の思い出アルバム

その他の取り組み

  • 旅リハ
  • ユニバーサルスタディツアー

お問い合わせ

閉じる

スタッフブログ

夏のオランダ・ベルギー旅行2

早速やって参りました。
ANAで行く!オランダ・ベルギーを満喫する旅  8日間(クリックでツアー詳細ページに遷移します)
 
ご紹介という名目のスーパー押し押しのお時間です。
 
 
今回は前回の予告どおり、利用航空会社全日空の機材(予定)をご紹介します。
旅がより楽しくなるためには大事ですよね、移動。
 
飛行機大好きです。
 
となると、、、、成田空港からご紹介しなければ!
いや、荷物の集荷サービスからご案内しなければいけませんね。
 
ユニバーサルツーリズムデスクのこの「たびのわ」でご旅行のお客様にはスーツケースの事前集荷サービスがございます。
ご出発数日前から前日までにご自宅へ配送業者が集荷にまいります。
 
事前に伝票番号を当デスクにお教えいただければ、当日集合場所まで添乗員がスーツケースをお持ちいたします。
お帰りも、スーツケースをお預けいただき、ご自宅へお届けいたしますので、必要最低限のお荷物で移動いただけます。
 
8日間の旅行となると荷物も多くなりますので、とっても楽ちんです。
 
 
その他の「たびのわ」が提供するサービスはコチラからご覧いただけます。
 
 
成田空港ですが、
1978年新東京国際空港として開港し、2004年に民営化されそれに伴い正式名称が成田国際空港となりました。
現在は第3ターミナルまでありますが、全日空は第1ターミナルの南ウイングを利用しております。
 
この第1ターミナルの南ウィングは、全日空も加盟しているスターアライアンス加盟航空会社が利用しております。
 
 
チェックインを終えたら自由時間もしくはセキュリティを進み出国となりますが、
自由時間がありましたら、5階の展望デッキはおすすめです。
 
午前中の早い時間だと中国各地や台湾、韓国へ行く飛行機が離陸し、ヨーロッパや韓国から来た飛行機の着陸の時間となっています。
 
 
やっと利用機材(予定)のご紹介です。
まず初めに、利用機材はあくまで現在の予定です。
機材繰りや何らかの事情で突然変更になる可能性がございますので、
現在利用予定の機材のご紹介です。
 
利用航空会社は全日空
 
機材は往復ともにボーイング787-9
215席の機体です。
 
1列目から13列目までがビジネスクラス48席、15列目から17列目までがプレミアムエコノミークラス21席、20列目から36列目がにエコノミークラス146席です。
 
 
ビジネスクラスは互い違いに席が配置されているスタッガード、
プレミアムエコノミークラスは2・3・2の配列、
エコノミークラスは3・3・3の配列となっています。
 
車いす用お手洗いは22列目後方にあります。
 
 
8月のブリュッセル線のエコノミークラスの機内食は、
1食目が、牛すき焼き丼もしくはタンドリーチキン風サフランライス添え
到着前が、白い魚の照り焼きもしくはイングリッシュマフィン&オムレツ ラタトゥイユ添え
とのことです。
 
9月がまだ発表されておりませんが、帰国便がどんなメニューになるか楽しみですね。
 
 
シート幅は約86センチでゆったり、高解像度のタッチパネル式液晶モニター、前方に座席がない席以外にはフットレストもあります。
フットレストはあると本当に楽ですよね。いい仕事してくれます。
 
 
さてさて、この飛行機さんですが、
10:50に成田空港を出発し、ブリュッセル到着は現地時間15:50
約9,500kmを
map_flight
約12時間で移動します。
 
時差は-7時間(サマータイム中)です。
ブリュッセルに到着した時の日本時間は22:50です。
 
 
とっても余談ですが、
「ボーイング787は機体製造の35%が日本の富士重工業、川崎重工業、三菱重工業の3社が担当していて、機体の50%に使われている複合素材の炭素繊維は東レが一括受注しています。
 
トイレはJAL主導のもとTOTO株式会社、株式会社ジャコム、ボーイング社との共同開発による、日本で一般に普及している温水洗浄便座がオプションとして採用され全日本空輸もこれを国際線に採用した」(Wikipediaより)
 
とあるように、これらのことから「準日本製の飛行機」と冠されることもあります。
 
素敵。
 
 
2回目にしてやっと日本を飛び出せました。
次回からオランダ・ベルギーを旅します。
 
 
こーんな行程です。
map
 
●1日目
到着後、3つの世界遺産が登録されている古都ブルージュへ
宿泊ホテルも大解剖(自らハードルを上げてしまったorz)
●2日目
ブルージュ観光地をご案内
●3日目
デルフト焼きやフェルメールセンターで有名な、古都デルフト~世界遺産キンデルダイクの風車群~ハーグへ
ハーグのホテルもダイカイボウ(白目)
●4日目
ハーグのマウリッツハイス美術館~アムステルダムへ
アムステルダムのホテルも(以下略)
●5日目
アムステルダム観光
●6日目
アントワープ~ブリュッセルへ
ブリュッセルのホテ・・(以下・・・
●7・8日目
ブリュッセル市内観光から帰国へ
 
 
 
次回更新で何日目までいけるのでしょうか。
 
ガンバリマス
 
 
忘れた頃に、
このツアーの詳細はコチラです。