文字サイズ
羽田発着ANA利用!台湾グルメ&定番観光 4日間←[2023年度版に更新しました]
こちらの台北旅行 4日間です。
出発は11/24(日)、12/8(日)、2020年1/13(月祝)です。
わたくしめ、昨年2018年の11/25から4日間台北に行ってまいりました。
コートは不要ですが、雨具が必要かもです。
最後まで傘をさしたり、カッパを着たりすることはありませんでしたが、
小雨がパラパラしたりはしました。
台北のファミリーマートで黄色い可愛いカッパを買いましたが出番なし。
家に転がってます。
日中、長袖で暑い時間もありましたが、朝晩はパーカーでうろちょろしてました。
12月・1月の出発はコートがあったら絶対安心です。
厚手のものをドーンと着るよりは重ね着で着たり脱いだりで調節できる方がいいかと思います。
出発は羽田空港からです。
全日空機に乗り込んで午前中お昼過ぎの出発です。
現地にはお昼過ぎ夕方に到着
飛行時間は約4時間なのであっという間です。
飛行機に乗り込む
扉しまる
滑走路に移動する
滑走路で離陸待ちの渋滞にはまる
離陸する
機内食
寝る
ついたー!
です。
到着は台北は松山空港です。
たびのわのツアーは車両移動なので、
電車での移動がなく、その恩恵が感じられるシーンは少ないと思いますが、
お部屋も素敵ですよー
ホテルは老舗になってくるので、少し年季的なものを感じるかもしれません。
ほんの少し。
宿泊の客室階にはカードキーをかざさないとエレベーターが止まらないため、
セキュリティーはしっかりしています。
使い捨てスリッパです。
個人的にスリッパが使いまわしのやつがあまり好きではないので、
使い捨てスリッパだととっても嬉しい。
アメニティも無問題です。
ドライヤーも壁から生えてるやつではないので使いやすいです。
そして私は食べたことないのですが、
シーザーパークホテルの朝食は非常に好評とのことです。
和洋中あらゆるものがそろっているので、
現地の味も楽しめます。
ビュッフェ台に蒸籠があると、
おおおおおおお!中華!って感じがしますね。
シーザーパークに3連泊です。
余談ですが、
台北駅の裏側(どっちが裏側かよくわかってませんが)、
確か15番出口から出てすぐのドーナツ屋さんのドーナツが
すんごーーーーーくおいしかったです。
ネットで「人気」とか「絶対行くべき」とか「これ食べるために行く」とかかいてあったので、
食い意地でできている私が行かないわけにはいきません。
探しに行きました。
そんなにお腹もすいてないし、
お試しと思って一個だけ買って食べたのですが、
うんまーーーーーーーーーーーーーーい!
揚げてあるし、粉砂糖も容赦なしにふりかけてあるのに、
ふんわりあっさりでペロっと飲めました。
戻って3個追加で買いました。
(※歩き食いです)
本当にこれを食べるためだけに台北に行ってもいいです。