文字サイズ
たびのわ 知床&道東 3日間
たびのわ 知床&道東 4日間
2025年7月9日(水)~11日(金)の3日間と、7月9日(水)~12日(土)の4日間で、北海道の知床~道東を旅します!
このブログでは夏真っ盛りである7月の知床の風景と、車椅子や杖で旅するツアーの魅力をご紹介します!
[最終更新日:2025年4月16日時点]
今回たびのわツアーの移動は『リフト付き専用バス』を利用!バスの乗降が不安な方もぜひご検討ください。
まるで天まで続いているように見える、果てしなくまっすぐな道。北海道ならではですね。
展望台の階段にのぼらなくても爽快な眺めを味わえます。
斜里町にある天に続く道
その日の天候や太陽の向きによって行く度に見える景色が違います
斜里町市街地からは車で約10分程度なのでぜひ足を運んで実際に見てほしい景色です☺️
ちなみに同じ場所から海に続く道を見ることもできますよ?#天に続く道 #斜里町 #北海道 pic.twitter.com/BoUpIqIIrG— 知床第一ホテル (@Shiretoko_DH) July 25, 2023
高架木道は往復約1.6km。段差がなく傾斜を抑えているため車椅子でも通行可能で、知床五湖のうち一湖の湖畔まで行くことができます。湖に映る知床連山や、遙かに広がるオホーツク海など、知床五湖の魅力を体験しましょう!
ちなみに地上遊歩道は車椅子では行けませんが、ヒグマの目撃や出没で度々閉鎖になります。その際にも高架木道は電気柵(7000V)が張り巡らされているため安全に散策して景色を楽しむことができます。
高架木道の様子はこちら←上空から見た写真も掲載されています?
おはようございます。ただいまの天気は晴れ、気温は26℃。
地上遊歩道散策の際には8:10〜16:30(大ループ)、17:00(小ループ)まで10分間隔で実施しているレクチャーを受講してください。
なお、高架木道は手続き不要です。 pic.twitter.com/OB1Qq8r297— 知床五湖フィールドハウス (@shiretoko_goko) August 1, 2023
知床峠
たびのわツアーでも通過する(天気がよければ下車観光する)知床峠もおすすめします。
晴れていれば目の前にそびえたつ羅臼岳や、海の向こうに国後島を眺めることができます!知床第一ホテル
2022年にリニューアルオープンした東館にはユニバーサルルームがあり、たびのわツアーでは3室も確保していただきました!
車椅子でご利用いただけるトイレ・ユニットバスはもちろん、リクライニングベッド1台とシングルベッド1台を完備。ベッド側にも洗面台があるので使いやすいですね。
なお、館内には多目的トイレの他、大浴場・貸切家族風呂(いずれもバリアフリーではありません)完備です。★夕食は、知床の厳選食材を使った和食会席膳を頂きます。
たびのわではお食事処(夕食のみ)を予約していますので、ゆっくりお召し上がりいただくことができます。
※食事内容については、仕入れの都合により内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。バリアフリー情報(知床ウトロ~斜里エリア)
【観光】▲オシンコシンの滝は階段しかないため、滝近くまで車椅子で行くことはできません。
【その他のホテル】北こぶし知床 ホテル&リゾート(温泉付ユニバーサルルーム)
【多目的トイレ】設置されている施設をまとめました。利用可否や期間等は事前にご確認ください。
※以下、羅臼側です。
最後に冬の動画をご覧ください
テーマ『涼』
— 流氷なび (@ryuhyonavi) July 29, 2023
厳しい冬を越えて、ようやく日中は暑くなってきましたね。
※実際の地吹雪は壮絶です…冬は十分ご注意ください。
たびのわ 知床&道東 3日間
たびのわ 知床&道東 4日間
2025年7月9日(水)~11日(金)の3日間と、7月9日(水)~12日(土)の4日間で、募集中です!
お問い合わせお待ちしております!
個人旅行(海外・国内)・たびのわ企画
杉原逸平 すぎはらいっぺい
スタッフ一覧